2023年12月 安全運転アドバイス
冬期は路面の凍結や降雪、積雪などで追突事故やスリップ事故が多発するときです。最近では、雪の少ない地域でも予想外の大雪に見舞われることがあります。そこで今回は、冬期の安全走行の基本や、降雪時や積雪時の安全走行のポイントをまとめてみました。
冬季の安全走行の基本
渋滞等に備えた携行品を用意する
ここ数年、毎年のように大雪によるスリップ事故などにより道路が塞がれて、多くの車が長時間の大渋滞に巻き込まれるという異常事態が発生しています。万一の事態に備えて、飲料水、食料品、携帯トイレ、防寒具などを車に用意しておくようにしましょう。なお、渋滞等に巻き込まれて立ち往生すると、暖房のためエンジンをかけっぱなしの状態となり、燃料切れになるおそれがあります。遠隔地に出かける場合などは、あらかじめ燃料を満タンにしておくとともに、早め早めの給油を心がけましょう。
タイヤチェーンを必ず携行する
ノーマルタイヤの場合はわずかな冠雪でもスリップをしたり、上り坂を上がることができないことがあります。スタッドレスタイヤなどの冬用タイヤの場合でも、勾配のある上り坂では立往生することがありますから、装着しているタイヤの種類を問わず、タイヤチェーンは冬期の必需品です。車の中に装備されているか、破損していないかなどを必ずチェックするとともに、必要になったときにスムーズに取り付けられるように装着の仕方を練習しておきましょう。
路面の凍結に注意する
冬期は、降雪や積雪がない場合でも、路面が凍結していることがあります。特に、雨が降った後の深夜から早朝にかけては路面が凍結しやすくなるため注意しましょう。また、日中でも、橋の上やトンネルの出入口、切り通し(山や丘陵などの間を切り開いて通した道路)、一日中ほとんど陽の当たらない日陰になっている部分などは、特に凍結しやすいため、そうした道路を走行するときは路面の状態に注意するとともに、速度を十分に落としましょう。
降雪時や積雪時の安全走行のポイント
雪が降り始めたら、すぐに速度を落とす
渋滞等に備えた携行品を用意するタイヤチェーンを必ず携行する路面の凍結に注意する降雪時は、前方だけでなくドアミラーやリアウインドーにも雪が付着するため、後方や側方の視界も悪くなり、危険を見落としたり発見が遅れやすくなります。雪が降り始めたら、すぐに速度を落とし車間距離も長くとるとともに、不要不急の進路変更や追越しなどは控えましょう。また、降雪時や積雪時のカーブは大変滑りやすいため、カーブの手前であらかじめ十分に減速してからカーブに進入し、カーブ進行時のブレーキ操作は避けるようにしましょう。
交差点で停止するときは早めに減速する
交差点付近は、多くの車がブレーキをかけることなどから、路面の雪が踏み固められて非常に滑りやすくなっていることがあります。そのため減速のタイミングが遅れると、交差点の手前で停止できずに、赤信号交差点内に進入してしまう危険があります。交差点で停止するときには、いつもより早めにブレーキを踏んで徐々に減速してから停止しましょう。
積雪路では道路標識に注意する
積雪した道路では、一時停止線や横断歩道、センターラインなどの路面の道路標示が見えなくなります。そのため一時停止線を超えてしまったり、横断歩道を見落としたり、対向車線にはみ出してしまう危険があります。一時停止線や横断歩道のある場所には、概ね道路標識が設置されていますので、走行中は道路標識にも十分に目を配りましょう。センターラインが見えない道路の場合は、できるだけ道路の左側に寄って走行しますが、寄り過ぎると積雪に隠された側溝に落ちてしまうこともあるため、その点にも注意しましょう。
ホワイトアウト現象が起こってもあわてない
ホワイトアウト現象とは、猛烈な吹雪や強風などにあおられて舞い上がった雪(地吹雪)により、前方の視界が奪われてしまう現象をいいます。このようなとき、あわてて急ブレーキをかけるとスリップする危険があります。落ち着いてハザードランプをつけ、速度を落としましょう。